いよいよ全国展開なり!
2021年より北海道限定で発売されていたハーゲンダッツ ミニカップ <GREEN CRAFT>豆乳バニラ,豆乳チョコレート&マカデミアですが、いよいよ2023年10月10日火曜日より、全国展開されました。
健康志向の高い方、アレルギーの関係で乳製品を控えている方、ダイエット中だけどハーゲンダッツの魅力には敵わない方、などなどには、待ちに待った全国展開ではないでしょうか?
でも、中にはそこまでは興味はないけれど、昨今のヘルシー思考でちょっと豆乳スィーツをかじってみてもいいかな?とか、ハーゲンダッツの新商品だから1度は食べてみたいかな、という方も多いと思います。
そこで重要なのがお値段です!!
ハーゲンダッツシリーズって、そこそこ値が張る高級アイスクリーム!できたら最安値で買いたいなと思っている方もいらっしゃるはず。
この記事では、ハーゲンダッツ「豆乳バニラ」「豆乳チョコレート&マカデミア」がどこで買えるのか?また、最安値で買えるのはどこかを調査していきます。
日本茶専門店「CHA10」オーナー
中野目 則子(なかのめ のりこ)
中野目則子 プロフィール
珈琲ショップチェーン店店長 マクロビレストラン店長を経て、現在はお茶処静岡市にて、オーガニック抹茶スタンド「CHA10」(チャトウ)を経営。
中学時代からの数々のダイエット経験から、食べてキレイになるマクロビォティック食事法に出会い、マクロビレストランに就職。
メニュー開発の過程で、日本のスーパーフード「抹茶」に出会い、東京から静岡に移住。抹茶の美味しさ、日本のお茶の素晴らしさを伝えている。
健康系カフェを経営するも、ダイエットと同じ位、食べることが大好き。
ハーゲンダッツ豆乳バニラ 豆乳チョコレート&マカデミアどこで買える?
ファミマとローソン、ウエルシアで目撃!
通常ですと、ハーゲンダッツシリーズの新作は取扱のある「セブンイレブン」「ファミリーマート」「ローソン」など全国のコンビニ、スーパー、デパート、量販店などで買えます。
しかし、10月10日発売開始の「豆乳バニラ」「豆乳チョコレート&マカダミアに限っては、ほとんどの店で入荷がなく、静岡市駅周辺で目につくコンビニやスーパーをチェックしてまわりましたが、当日置いてあったのは、ファミリーリーマートとローソンだけでした。(2023年10月10日取材時)
そして、全国展開から数日、ウエルシアでも販売を確認しました。(2023年10月14日更新)
そして、さらに数日後、スーパーでも見かけました。通常のハーゲンダッツシリーズとは違う入荷の仕方ですね。しかし、いまだにセブンイレブンではどの店舗でも見かけていません。(2023年10月23日更新)
ハーゲンダッツ豆乳バニラ 豆乳チョコレート&マカデミア 最安値店を調査!
やっぱりウエルシアだ!
ハーゲンダッツ ミニカップ <GREEN CRAFT>豆乳バニラ,豆乳チョコレート&マカデミアの定価は税込351円です。この価格より、少しでも安く買えるのか調査しました。
前回調査した、華もちシリーズは、行く店行く店で我が物顔の華もちくんたちがお出迎えしてくれて、これでもか!というくらい最安値店が現れたのですが、今回の豆乳シリーズは存在を探すのにも苦労しました。
ドラッグストア
前回調査の華もちシリーズで最安値だったウエルシアさんを最初に直撃調査!
薬がメインのドラッグストア。ヤクルトY1000など注目のドリンクも置いていたので、かなり期待!でしたが、あえなく玉砕しました。(涙)
マツモトキヨシ、スギ薬局とアイスショーケースのあるドラックストアを見つけるたびにのぞいてみましたが、豆乳シリーズの後ろ姿さえ見ることができませんでした。
ウエルシア
そして、全国展開から3日目!ウエルシア(静岡市の柳町店)で発見!
しかも、待ってましたの激安価格248円でしたーーーー!私の中のウエルシアの株は只今天井知らずです。
量販店
あなどるなかれ、意外なものがしっかり置いてあるドンキホーテ。
一時期入手困難であったヤクルトY1000を探していた時に、なんとちゃっかり置いてあって、おそるべしドンキホーテとその品揃えの多さに驚かされたものです。
が、やはりここにもハーゲンダッツ豆乳はありませんでした。
オーガニックとか、ビーガン系なものは(注:ハーゲンダッツ豆乳はミルクフリーですが、卵黄は使っています)日本ではなかなかメジャーにはならない。
その中の新作を安く買おうなんて、虫のよい考えなのか!?
次は大型スーパーへ行ってみることにしました。
スーパー
少しづつ入荷店舗が増えてます
新静岡駅地下にある、静鉄ストアーは静岡の中でも、オーガニックの野菜コーナーが設置されていたり、グルテンフリーのパスタや、シチューの素、大豆ミートを置くなど、ヘルシーな食材に重きを置くスーパーなので、ちょっと期待していたのですが、何度見直してもハーゲンダッツ豆乳の姿はありませんでした。
でも、アイス売り場には、Soyアイスの存在もありましたので、今後、豆乳バニラの人気が上がってくれば入荷される可能性はあるかもしれませんね。
→全国展開から数日、スーパーにて確認しました。写真ではわかりづらいですが、豆乳バニラも奥にありました。価格はコンビニと同じ定価の351円(税込)でした。
(2023年10月23日更新)
山梨県北杜市のオギノ須玉店、大阪のスーパーアプロでも販売情報ありました。お近くの方は覗いてみてください。
(2023年10月13日情報)
コンビニ
ハーゲンダッツ新作豆乳バニラ、豆乳チョコレート&マカデミアの最安値店を求めて、街中をウロウロ。
あれ?私ってハーゲンダッツの営業マンか、スーパーバイザーだったっけ?と自分の職業を一瞬見失うほど、探し求めてしまいました。
ドラッグストアに見放され、量販店でも、スーパーでもゲットできず、最安値店どころか存在すら確認できていない。
こうなったら、残されているのは、そう、コンビニエンスストアです。
もう、安いとか安くないの問題でなく、とりあえずせめて一目お会いしたい。ゲットしたい。
もう、ふられるのはイヤ!そんな思いで1番可能性の高い大型のセブンイレブンへ。
いざ!
セブンイレブンは今のところ取扱がないようです
セブンイレブン
セブンイレブン、おまえもか、、、。
セブンイレブンのでっかいアイスショーケースに期待するも、早くも気分は奈落の底。
そう、ハーゲンダッツの山の中に、豆乳バニラ、豆乳チョコレート&マカデミアの姿をみつけることは、とうとうできなかったのです。
セブンイレブン、おまえもか、、、。とほほ。
(注:セブンイレブン様、申し訳ありません、おまえもかは有名なお芝居のセリフをもじったもので、けっしてセブンイレブンをさげすんだセリフではないことをご承知おきくださいませ。)
天下のセブンイレブンにないとすると、この静岡にハーゲンダッツ豆乳は上陸していないのかもしれない!そんな懐疑心を感じつつ次なる、ファミマへ。
セブンイレブンは全部で5件まわりましたが、結局0勝:5敗に終わりました。
ファミリーマート
やった!あった!
ファミマ、おまえもか。
アイスショーケースのハーゲンダッツコーナーを見て、ため息が出た。
ふわりかおるバニラ(ミルク)、ストロベリー、グリーンティー。
アイスショーケースのハーゲンダッツのコーナーにお目当ての豆乳シリーズはなかったのです。
いや、待てよ?
ふと、どこの店にもまだあった華もちシリーズすらないことを不審に思い、店内に目をやると、、、
あったーーーー!ありました!
まず目にはいったのは、豆乳チョコレート&マカデミア。
あれ?豆乳バニラはないの?
いえいえ、ちゃんと下の段にありました。
よかった、これで食べられる。この頃にはすっかりお値段のことなどふっとんで、出会えたことに感謝感謝でした。
上段に燦然と輝く豆乳チョコレート&マカデミア様のお姿。
ショーケースに向かって、ありがたや、ありがたやと手を合わせたくなる気持ちを抑えて、記念にパチリ。
バニラの横に、豆乳バニラが。豆乳を選んでくれる人がいっぱい来ますように。
ファミマでも置いていない店舗がありました!
ここまでファミマをあげたたえておいて、大変残念なお知らせですが、ファミマも全店導入というわけではないようです。
というのも、最後に実食用のハーゲンダッツ豆乳を買おうと、自宅近くのファミマのアイスショーケースに意気揚々と向かうも、あれ?あったのは豆乳チョコレート&マカデミアのみ。
豆乳バニラは?売り切れちゃった?在庫が奥にあるとか?
もう、食べる気満々でいた私は、今更違う店舗に行く気力もなく、店員さんに直撃してみることに。
あのう、豆乳バニラは?
答えは、あっけなく「置いていません」、、、、。がーーーーん。
ファミマも全店マスト導入ではないようなので、ご注意ください。
ということで、ファミマは3店舗回って 2.5勝?:0敗の成績でした。
ローソン
ローソンにもありましたが、全店導入ではないようです
あった、あった、普通にありました。
ですが、やはり置いていない店舗もありました。
ハーゲンダッツの豆乳導入は各店舗に任されているようです。
ローソンは3店舗まわって、2勝:1敗でした。
病院の売店
意外なところにあるという情報をゲット
千葉県流山市にある東葛病院の売店ヤマザキショップ(Yショップ)にて販売中。
販売していたのは豆乳チョコレート&マカデミアの方だけです。
お見舞いなどで、病院を訪れることがあればチェックしてみてください。
ヘルシーでカロリーが少ないハーゲンダッツ豆乳は、今後、健康ランドやスパにも導入される可能性がありそうですね。
通販
通販ではアマゾン&ヤフーの12個入が最安値
豆乳バニラ、豆乳チョコレート&マカデミアがなかなかレアなフレーバーであることが発覚しました。
コンビニはローテションが早いから、気づいたら売り切れていた、なんてこともありそうですね。
気になる方は、早めな入手をおすすめしますが、どうしても手に入らなかった時の奥の手、通販入手も紹介しておきます。アイスの通販は基本的に冷凍の送料を含むので、割高です。
その中でも一番安いのは、アマゾン。6個入りだと送料が入り、1番高いのですが、12個入になると、送料が無料で最安値になります。とはいえ定価の351円(税込)と比べると割高ですね。
しかも12個入。豆乳フレーバーは口に合う人、合わない人がいると思うので、試食分はコンビニで購入し、通販購入がおすすめです。
以下、主な通販サイトの価格表です。
通販名 | 入数 | 金額 | 送料 | 送料を含めた1個当たりの金額 |
ヤフー | 6個入 | 2106円 | 960円(東京) | 511円 |
楽天 | 6個入 | 2106円 | 1000円 | 518円(小数点四捨五入) |
アマゾン | 6個入 | 2780円 | 1000円 | 630円 |
アマゾン | 12個入 | 4980円 | 無料 | 415円 |
注:ヤフー、12個入も送料無料ですが、北海道、沖縄は追加料金が必要なようなので、アマゾンを最安値としました。(2023年10月10日更新時)
まとめ
ローソン、ファミマ、ウエルシアで発見!,
2023年10月10日より、全国展開されたハーゲンダッツ「豆乳バニラ」「豆乳チョコレート&マカデミア」が買えるのはファミリーマートとローソンのコンビニ、そして、ドラックストア、ウエルシアなど限られた店舗です。しかも全店で取り扱っているわけではありません。
なかなかレアなフレーバーになるので、気になる方は早めにお近くのローソンかファミマ、ウエルシアをのぞいてみてください。
最安値が確認されているのは、ウエルシアの248円(税別)です。(2023年10月14日更新)
入手困難な方には通販という手もありますが、送料を含むのでどうしても割高価格になります。
通販の中では2023年10月10日現在、アマゾンの12個入りが送料無料4980円で最安値です。
本日はお忙しい中、ゆる茶ブログにお越しいただきまして、ありがとうございます。またのお越しを心からお待ちしております。
本日もゆるゆる楽しい1日になりますように。
コメント